近年ますます普及率の上がってきたウォーターサーバー。
オフィスはもちろんのこと、
市役所やコミュニティセンターのような公共施設から、
ちょっとした洋服店や家具屋さんでも見かけるようになりました。
どこでもおいしいお水を飲めるのは嬉しいことですが、
人体にとって重要なものなので、
味ではなく衛生面にもこだわりたいですよね。
ウォーターサーバーを衛生という観点から見て、
安心安全においしいお水が飲めるのか考えてみましょう。
1.ウォーターサーバーの水と雑菌
水にはもともと雑菌が潜んでいます。
日本の水道水を安心して利用できるのは、
塩素のよる殺菌処理がされているからで、
例えば発展途上国などで安易に生水を飲むと、
体調不良に見舞われてしまうことがあります。
その点、ウォーターサーバーの水は大丈夫なのでしょうか?
1-1.ウォーターサーバーの水は殺菌されていない?
水道水と違って塩素が入っていないので、
殺菌されてないと勘違いされがちですが、
工場でボトルに詰める際に加熱処理などがされています。
また、ウォーターサーバー自体に殺菌機能がついているものもあるので、
業者としてもそこには特に気をつかっていると言っていいでしょう。
1-2.ウォーターサーバーに潜む雑菌
しかし、殺菌処理されているからといって安心ではありません。
過去に東京都がウォーターサーバーの雑菌の数を調べたところ、
水道水よりかなり高い数値をだしたことがあります。
これは一般細菌という人体に影響がないとされている雑菌なので、
ただちに危ないと判断できるものではありませんが、
ウォーターサーバーでも雑菌が繁殖してしまうケースがある
という指標にはなります。
1-3.なぜ雑菌が繁殖してしまうのか
殺菌処理がされているのに雑菌が繁殖してしまうのは、
水に問題があるのではなく、主に注ぎ口が原因のようです。
ウォーターサーバーの注ぎ口は外気にさらされているため、
そこから雑菌が付着、侵入してしまいます。
そしてタンクへと続くパイプの中で水分を媒介して増殖してしまい、
水も汚染されてしまうという結果に。
2.雑菌だらけにしないためには?
ウォーターサーバーの水が雑菌だらけになってしまうケースはありますが、
これはこちら側の努力である程度は解決できる問題です。
ここからは、雑菌だらけになるのを防ぎ、
安心安全でおいしいお水を飲むための方法を紹介していきます。
2-1.自身によるメンテナンス
やはりなにより重要なのがメンテナンスです。
メンテナンスの細かいやり方は各機種によって異なりますが、
共通して言えるのはとにかく注ぎ口を清潔に保つことです。
先ほど述べたように、
雑菌が繁殖してしまう原因は注ぎ口にあります。
ここさえ気をつけておけばそう簡単に繁殖しません。
オススメの方法は、注ぎ口が汚れてしまったときに、
除菌シートなどですぐに拭き取る方法です。
これなら大した労力も必要ないですし、お子様でも難なくできます。
他に、除菌スプレーと綿棒、歯ブラシなどを使って
掃除する方法もありますが、汚れるたびにこれをするのは大変なので、
週1回など定期的にやることにしましょう。
2-2.業者によるメンテナンス
自身できちんと手入れしているつもりでも、
どうしても抜けてしまう部分はあります。
水に少しでも違和感がある場合は、
すぐに業者にメンテナンスの依頼をしましょう。
大抵のメーカーはメンテナンスを実施しているので、
購入したメーカーへの問い合わせて状況を伝えてください。
3.ウォーターサーバーは安心安全?気になる衛生面まとめ
雑菌が繁殖してしまうというケースはありますが、
致命的な問題ではありません。
適切なメンテナンスを心がければ、
安心安全でおいしいお水を飲むことができます。